こすもんぬ's blog

最近の出来事

あけおめ🎍2021年開始

あけましておめでとうございます🎊

 

ゲームの方のブログを1ヶ月更新しなかったら催促のメールが来てました。今年も気が向いた時にゆるっと書いていきたいです

 

 

2021年は個人的には就職活動やら論文やらがありますがまぁなるようになるとしか思ってないので

 

それ以外として今年は2点

 

「自分の気まぐれな部分をうまくコントロールできる人間になること」

 

 

「内面の悪い部分を表に出さないように努めること」

を目標として頑張りたいです。

 

目標はあんまり多くても曖昧すぎても機能しないのでこのくらいでいいんかなって思います

 

あとは今年はなんかライブイベント行ければええなぁ。無理かな

 

 

なんにせよ2021年、気持ちを切り替えて自分の中で成長できる1年にできればいいですね!今年もよろしくお願いします😆

個人的2020年のアニソンランキング

どうも、こすもんぬです😜
今年の秋アニメは当たりが多すぎて冬のクールで色々とロスになってしまいそうでおびえてます。

 

さて、今年はライブイベントの中止だったりで曲が知られる機会が少なかったのですがアニソンもかなりの豊作だったと感じてます。
特に鬼滅の刃の大ヒットもあってLiSAの活躍はえげつないことになってますね、ライブのチケットとか今後とれるんかな...

 

個人ランキングつけてみるけど多分そんなに一般のランキングと変わらないだろうからランキングに入れなかったけどオススメしたい曲も紹介させてくれ

 

 

11~15位

15位 芽ぐみの雨

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」のOP
ユキトキ春擬きに続く俺ガイル最終章にふさわしい曲

芽ぐみの雨

芽ぐみの雨

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

14位 Evergreen 

ダンまち3期のED
ずっと言ってるけどsajou no hana はいいぞ。

作詞・作曲が渡辺翔さん、ベース・編曲でキタニタツヤさんの時点でつよつよなことがわかる
ボーカルのsanaさんの歌声はしっとりした声ながらもアニソンのサビの盛り上がる部分では迫力のある歌い方をされていて幅広い曲を楽しませてくれます

music.apple.com

13位 虹色Passions!

虹ちゃんOP

結局ラブライブ楽曲はつよい。虹は曲の気合の入り方がこれまでとは段違いなのでかなりオススメ

music.apple.com

12位 DADDY!DADDY!DO!(feat.鈴木愛理)

 アニソン界の大型新人(?)鈴木雅之さんと鈴木愛理さんによる「かぐや様は告らせたい」のOP

アニサマでクラップしたかった。

DADDY ! DADDY ! DO ! (feat. 鈴木愛理)

DADDY ! DADDY ! DO ! (feat. 鈴木愛理)

  • 鈴木 雅之
  • R&B/ソウル
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

11位 mother 

ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のED

マカロニえんぴつはOPも担当している。ダイの大冒険はアニメ最後までやるらしいので今後もずっと担当するとかあったらあつい

mother

mother

  • マカロニえんぴつ
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

6~10位

10位 未来のひとへ

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のフィナーレ曲

ヴァイオレットから見た未来の人、つまり劇場版でも描かれていた自動手記人形が必要とされなくなった未来の私たちへのメッセージをこめた歌。

主題歌の「WILL」も聴いてね(:_;)

未来のひとへ 〜Orchestra ver.〜

未来のひとへ 〜Orchestra ver.〜

  • TRUE
  • アニメ
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

9位 記憶の箱舟

デカダンス」ED
歌い手、アニメも面白い

記憶の箱舟

記憶の箱舟

  • 伊東歌詞太郎
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

8位 廻廻奇譚

呪術廻戦」OP

アニメ結局3話くらいまでしか見てない
8位に入れたけど一般のランキングなら3位とかに入ってた気がする
おされかっこいい

廻廻奇譚

廻廻奇譚

  • Eve
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

7位 Torch of Liberty

炎炎ノ消防隊」2期2クール目OP
炎炎ノ消防隊はとにかく曲のがいい、今のところOPED合わせて8曲あるけど「インフェルノMrs. GREEN APPLE)」、「SPARK-AGAIN(Aimer)」、「ディザイア(PELICAN FANCLUB)」、「ID(サイダーガール)」あたりが強い

 

OP映像好き

Torch of Liberty

Torch of Liberty

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

6位 生きるをする

ドラゴンクエスト ダイの大冒険」OP

これを聴かないと生きていけない
秋アニメならトップ

生きるをする

生きるをする

  • マカロニえんぴつ
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

1~5位

5位 Theater of Life

デカダンス」OP

夏のアニソンで一番好きだったやつ
ライブ盛り上がりそう、鈴木このみはこういう曲が個人的に刺さる。

デカダンスの物語とすごくリンクしてると思うのでアニメを見てからだと一層好きになれる曲!

Theater of Life

Theater of Life

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

4位 センチメートル

彼女、お借りします」OP

アニメ見てへんけど曲が好きすぎるから4位に入れた。「君のせい」も良かったし今後もアニソンタイアップ待ってます

センチメートル

センチメートル

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

3位 SPARK-AGAIN

炎炎ノ消防隊」第二期1クール目OP

AimerがアニメのOP担当するの久しぶりな気がした。曲の疾走感とOP映像がマッチしてていい

最近アニソンは映像と聴くようにしてるけどいい楽しみ方だと思う。

SPARK-AGAIN

SPARK-AGAIN

  • Aimer
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

2位 ANIMA

ソードアート・オンラインWar of Underworld」最終2ndクールOP

2,3位は迷ったけどANIMAにしました。イントロが最高にかっこいいしサビの盛り上がりもすごくアニソンっぽくて良い

THE FIRST TAKEのアコースティック編成のやつもまた違った良さがあるので聴いてほしい🙏

youtu.be

ANIMA

ANIMA

  • ReoNa
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

1位 炎

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」主題歌
まあ1位やろ、流行りすぎて見に行く機会を失ってますが早く映画見に行きます。。。
youtu.be

炎 -Instrumental-

炎 -Instrumental-

  • LiSA
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 LiSAは来期のアニメ「バック・アロウ」のOPが決まっているらしいですよ

youtu.be

ランキングには入れなかったオススメ曲!!

☆星をあつめて

劇場版「SHIROBAKO」主題歌

映画みれば曲の良さが5倍くらいになるので見てください。

星をあつめて

星をあつめて

  • fhána
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

☆キミのとなりで

f:id:cosmonnuu:20201224160036p:plain

安達としまむら」ED

鬼頭明里しか勝たん....
がんばれ安達

キミのとなりで

キミのとなりで

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

☆ハートビートシティ

アニソンではないけど宣伝。

作詞/作曲:TAKU INOUE 編曲:kz(livetune)いいっすねえ
真礼さんの大人っぽい魅力も可愛さも詰まった一曲

 

youtu.be

ハートビートシティ

ハートビートシティ

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

☆青嵐のあとで

sajou no hana で推したい一曲

とある科学の超電磁砲T」の後期エンディングテーマ

青嵐のあとで

青嵐のあとで

  • sajou no hana
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

☆融雪

ゴールデンカムイ」第三期ED

ゴールデンカムイのいいところはアニメの終わりからEDへの入りがくそかっこいいところ。THE SIXTH LIEは同じくゴールデンカムイのED「Hibana」もいい

 

ヒンナヒンナ

融雪(Subscription ver.)

融雪(Subscription ver.)

  • THE SIXTH LIE
  • アニメ
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

まとめ

アニソンは物語があってこその曲でお互いにリンクしてるから記憶に残りやすいのかなとか思ったりする。ゲームBGMとかもそう

2020年は案外豊作の年だとおもう。というか鬼頭明里さんを知ることができたのが一番でかい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競馬基礎論

どうも、こすもんぬです🙋
気が付けば12月も1週目が過ぎて2020年ももうすぐ終わりです。
コロナでイベントごとが減ったせいか日々の密度が薄くあっという間に終わっていく感じがしますね

 

さて、話は変わりますが先日行われたジャパンカップ。史上初めての3冠馬×3頭の争いとなり引退レースとして挑んだアーモンドアイが見事に一着となっていましたね!

そんなレースを聞いて特に競馬ファンとかいうわけではないですが有馬記念くらいはお金かけてみてもいいかなと思ったので今回は競馬の予想に関する知識を調べていきます。

 

f:id:cosmonnuu:20201206200640j:plain

 競馬には様々なデータがありますが正直それらが何を表しているのかというのは僕のような初心者にはよくわかりません。
ただデータを自分で見て何か基準となる指標を持って予想したほうが勝つにせよ負けるにせよ楽しめるし納得できる気がします!

 

色々とデータの種類はありますが簡単のものをいくつか見てみましょう

成績・タイム

f:id:cosmonnuu:20201206202901j:plain

成績はとにかくシンプルに最近調子がいいかどうかを確認するために用いられます。
また順位成績だけでなく走破タイムも大切で単純なタイムの比較だけでなく距離・コースによるタイムの変化をみて馬にどの適性があるのかを見極める指標にもなります。

距離・コース適性

f:id:cosmonnuu:20201207125208j:plain

レース距離は最短1000で最長が3600mとなっている。またコースは芝とダートがあり、さらに障害コースもある。また全国10か所の競馬場のうち左回りが3つ(東京、新潟、中京)、右回りが7つありそれぞれコーナーの形や直線距離、起伏が違う。

なのでコースや距離によって適性のある馬というのが存在し、それらも予想要因の一つになってきます。

 

日本では芝コースでの多く、アメリカはダートのレースが主流となっています。
芝はスピードのある馬、ダートはパワー・スタミナのある馬が強いといわれている。

 

また短距離は体重の思いパワーのある馬、長距離はスレンダーな馬が強いといわれている。

血統

馬の能力は育て方にもよりますが血統によって決まる部分も多いとされている。
レースの経験が少なく情報が少ない馬などは血統で予想するのもいいかもしれない

騎手・厩舎の成績や情報

騎手の力量や馬との相性も考慮する必要がある。

また調教タイムやその時の状況、厩舎コメントについても予想する際に利用出来ます。

 

馬体重

まず馬体重はパワーと関係があると考えられています。マッチョの馬がパワーあるのはなんとなくわかるかも

逆に馬体重が軽いとその分スタミナの減りが少ないと考えられる

 

また馬体重の変化量も一つの予想要因となります。
馬体重の増加は馬の成長によるものかもしくは体重を絞り切れなかったことによるもの
馬体重の減少はトレーニングによる絞りすぎ、輸送で消耗してしまっているなど
馬の状況を予想することができる。

 

展開・枠順

5つのレースの進め方(逃げ、先行、差し、追い込み、自在)がありどのような戦法を狙っている馬が多いのかによってレース内容を予想することができます。

 

 

初心者はまず逃げ馬がいるかどうかを見るのがいいそうです。
レース展開は逃げ馬の有無によって大きく変わり、近年は芝の整備技術が向上しており開催が進んでもインコースが傷みにくいため、内を通ることができる逃げ・先行馬が有利な状況が増えているといわれています。

 

 

まとめ

さまざまな要素によってレースの予想されるし競馬新聞を読めば割と書いてあるので自分で考える必要もないかもしれませんが自分で考えた予想で競馬に挑むのも楽しいと思う。

今回書いた以外の要素も多くあり、自分が大切だと思う要素に重みを付けて分析にかけてやれば自分専用の競馬分析ができますね

 

理屈で考えることができるけど結局最後はその時次第っていうのが競馬の面白いところなのかなと思いました

 

あたればいいなぁ

 

 

こすもんぬ流TOEIC攻略法② 実践編

どうも、こすもんぬです🙊
半月くらい何も書いてなかったですがそろそろ再開していきます。とりあえず何か書かないとブログ書く習慣が戻らなさそうなので特に調べたりせずに今書けることを書こうかなと思います!
ということで今回はTOEICのPart別で意識することをまとめます。

 

TOEICを受けるための単語の勉強や時間配分、コツは前に紹介したものがあるので参考にしてください。

cosmonnuu.hatenadiary.jp

 

TOEIC最近受けたんですが毎回何を意識していたかを思い出したりするのが面倒だと思って書くので備忘録的な感じですが参考になれば幸いです。(点数取れてれば多分もう受けることないと思うけど)

 

Part1

写真をみて読み上げられる3つの説明から正しいものを1つ選択する問題(6問)

 

最初の問題なのでここでつまづいて後に響かないようにしたい。

気を付けること

・基本は消去法で考える

・人が写っている写真でも答えが人に関するものでないときもある。

・悩むような情景を表すものは答えになりにくい→答えは見たらわかるようなはっきりした情景描写である(そうとも見えるけど...?ってやつは基本間違え)

物 is being Vedの形は「(人に)〇〇されているところだ」という状況を表しているので人が写っていないと答えにならない。

 

例えば絵が壁にかけられている写真があってsome pictures are being fixed to the wall.が選択肢にあるとする。

もしこれが人が壁に写真をかけているその場面を表している写真ならば答えになるが、ただ壁に掛けられている状態だけの写真なら間違いになる。

 ・Part1に頻出の単語があるのでそれを勉強しておくと楽。例えば背もたれのないイスがchairではなくstoolであるとか。

f:id:cosmonnuu:20201119151443j:plain

 

Part2

短い一文の英語を聞いてそれに適切に応答しているものを読み上げられた3つの中から選ぶ。

ここは練習がないと間違えが多発しやすい。個人的には一番苦手だった。
長文をリスニングする場合には前後から推測したりすることが可能だがPart2は一文なので聞き逃すと死ぬ。あとペースが速いから迷いは禁物。一問ごとに集中しなおしてきくこと

 

気を付けること

・これも基本は消去法でいく

・基本的には5W1Hの疑問文が読み上げられそれにこたえるものが多い。なので一番初めのwordを聞き取れるかどうかがかなりカギになる。出てくる名詞よりも疑問詞を聞き取ることを意識する

who,where,why,what,which,how

次にもう一歩ふみこんで

who shoud I ~とかwhere did you ~のように疑問詞に続く助動詞、主語くらいまでは聞き取りたいここまで聞ければ「私は誰に〇〇しなければいけないですか?」「どこであなたは〇〇しましたか?」くらいまでわかるのでほぼほぼ回答可能になる。

 

・時制の違いはかなり頻出なので疑問文とそれへの応答の時制が一致しているかには気を付ける

・典型的な返答を覚える。

 

例えば「誰が〇〇しますか?」に対してit's your turn.のように〇〇の番だという返答が頻出だったり、「どこにありますか?」に対してそれは〇〇が知っていますという返答があったりする。

これらは問題演習の数をこなしてよくある組み合わせに慣れるのが良い。

・英語を聞いてそのままリアルタイムで理解できる単語や言い回しを増やす。
Readingで読み飛ばしていける単語でも聞き取りに関して思考を一段階はさむような単語はあると思うので耳になじませる。

Part3、Part4

長文をきいて記載されている選択肢から正しいものを一つ選ぶ。1長文に対して3つの設問がありpart3は会話文、part4は説明文。

気を付けるところ

・大前提としてとにかく早く設問の文を読んでおくことが大事。このとき5W1Hの何が聞かれているかは意識するべき。

・長文の前半、中盤、後半に3つの設問の回答根拠がある。なので聞き取れなかったところがあったとしても中盤から切り替えて聞き取ったりすることが大切。
全部聞き取れないといけないわけではない。

・案外設問の文をちゃんと読めていないことがあるから気を付ける。また主語と述語との関係に気を付ける。自分が解いた問題には以下のようなものがあった

「上司が部下の仕事の締め切りを伸ばすことを依頼するために別の会社の人に電話をする。」という状況があった。
このとき次に上司がする行動をこたえるもので選択肢にはA「部下の仕事の締め切りを伸ばす」B「電話をする」がある

このとき上司が実質やったことはAなのでAを選んでしまう可能性があるが締め切りを伸ばすのは別の会社の人であって実際に上司がするのは電話なので答えはBとなる。

・Part1,2に比べて単純な単語のひっかけは少ないように感じるので迷ったら聞こえたものをこたえてもいいと思う(たぶん)

Part5

文法、単語の問題。問題数も多いので早く正確にいきたいところ

気を付けるところ

・文法に関しては迷ったらしっかり品詞分解することが大事。特に群動詞の位置が離れているときは文意を見失うこと多いので気を付ける。

・日ごろから正確に1文1文を読むように心がけていれば特に問題はない。

Part6

そんなに長くない文章を読んで、3つの単語穴埋めと1つの文穴埋めをする。

気を付けるところ

・まずはその文章が何なのかをつかむ(広告、メール、説明文?)

・穴埋めに関しては文意から分かるものと品詞を問うものがある。

・そんなに難しくない

Part7

長文読解

気を付けるところ

・余る人なら気にしなくていいけど足りなくなる人は時間配分気を付けたほうがいい。

・いくつかの頻出の話題があるのでそれに関する単語なんかを勉強しておく。(会社の人事系の話、商品の返金に関する話、請求書の間違いを修正する話、仕事の依頼、求人など)

・固有名詞(駅名、商品名、会社の名前など)はすっ飛ばして駅やな、会社やな、ってわかればOK

・素直に正しいものを選択する。こうとも考えられるみたいなのは間違いのことが多い

 

まとめ

TOEICで一貫して言えるのは迷いを捨てないといけないってことでとにかく情報が正しいか正しくないかだけを正確に答えていけばあまり迷わずに済む。

書いたはいいけどおそらく今後受けないし昇進に必要だとか就活にいるとかいう人が受けるときの助けになればいいですね

 


~700は基礎ができているかどうかで大きく点数が上がりそう
700以降はTOEIC慣れで点数上がると思う

 

 

 

 

整体のすすめ🙍

どうも、こすもんぬです(´-ω-`)
大学入学してからずっと猫背を気にしていまして、単純に姿勢が悪いとかっこ悪く見えたり肩こりがしたりといいこと一個もないですよね!

 

背筋伸ばそうとか意識してもすぐに忘れちゃうので一回本格的に直してみようと思って整体に行ったんですがそれが思ったより良かったのでちょっとだけ感想とか書いてみるf:id:cosmonnuu:20201005230937j:plain

 

 

まず整体の目的とは骨や関節の位置を正常な位置に戻すことで体が正しく機能を発揮できるようにすることです。

・背骨や関節の位置が戻ることで動きが軽くなる

・猫背が治ることで姿勢が良くなる

・神経、血管の流れが良くなり体本来の回復力を発揮させることができる

などの効果が期待できます

 

そこらへんにあるマッサージ屋では筋肉をもみほぐしたりすることで施術中は気持ちよくなれますが特に体の機能改善ということはしてくれません。リラックス効果がある程度です

 

また整体といえば骨や関節をぼきぼきと鳴らして苦痛に耐えながら体のゆがみを直すってイメージがあると思いますがそのような施術は一昔前の話で現在はそんなことありません。

現在の整体はまず初めに位置を変える骨や関節の周りをしっかりとマッサージでほぐしてから動きやすくしたのちに強い力に頼らずにできる限りやさしく施術してくれます

 

 

さらに施術だけでなくカウンセリングと体の検査をしてゆがんだ部分などを洗い出し施術計画を説明し、その後のストレッチ方法やトレーニング方法などもアドバイスしてくれるので体の問題を根本から解決するにはもってこいだと思いましたね

 

僕が言ってる整体は整体師のお兄さんがめちゃくちゃイケメンで体触ってもらえるだけで気持ちいいし喋るのも楽しいし「お、ちょっと筋肉つきましたね😉」とか言ってもらえるととても筋トレモチベが上がったりするので良きです
イケメンは正義

 

テレワークとかスマホばっかり見てたりとかで姿勢が悪くなったり体が疲れてたりする人が多いと思うんでもし余裕があれば一度整体行ってみてください✋

 

 

 

 

地球工学科とかいうよく分からんとこ

どうも、こすもんぬです🙉
1年間の浪人生活を経て京都大学工学部地球工学科に入学し今に至るわけなんですが
この学科、正直何を学ぶところなのかよくわかりませんでした

人に学科名をいっても「へー、地球工学って宇宙とか?」みたいに言われることが多いです。

 

 

ということで今回は自分の所属する学科「地球工学部」をかるーく紹介していきます(´・ω・`)

f:id:cosmonnuu:20201016203340j:plain

 

京都大学さんは地球工学科とは「地球が直面する諸問題を研究し、解決する学科」と言っています。幅広すぎて良く分かりませんがなんとなく環境問題とかやってそうな感じがしますね

 

 3つの分野

さて実際には大きく3つの分野が集まって一つの学科として成り立っています

f:id:cosmonnuu:20201016205842p:plain

・土木工学

f:id:cosmonnuu:20201016220420j:plain
生活を支える社会資本の整備や防災に関する技術と知識を学ぶ
京都大学設立当時からある地球工学の本流といえるところ

 

土木といえば工事現場とかのイメージが湧きやすいと思うけど実際に土木工学の扱う範囲は幅広い。
土木工学の根底にあるのは力学をもとに”構造物を作る”というところであるがそれが人にかかわるものであるため領域は経済学や行政学社会学などにも及ぶ。

 

異なる学問どうしの連携が普通になった今では割と何でもやると思っていい
一言でいえば「インフラと防災

・資源工学

f:id:cosmonnuu:20201016220639j:plain

資源・エネルギーの確保と利用に関する技術と知識を学ぶ
名前の通りこれは分かりやすい、人の生活を支えている資源の有効な活用法を扱う。

 

省エネルギーやリサイクル、地殻や資源の革新的な活用法、新資源新エネルギーの開発など

一言でいえば「エネルギー
....そのままか

環境工学

f:id:cosmonnuu:20201016220654j:plain

環境を改善する技術や循環型社会を創造するための知識を学ぶ

土木工学からの派生。琵琶湖に近いこともあって上水道や下水道、廃棄物処理などを担っていた。


人の生活環境や安全性にかかわる部分と持続可能な地球環境を目指すためのあれこれをやる。環境インフラや公害

 

一言でいえば「人と地球の安全

具体的にどんな授業があるんやろか

どんな授業があるのかいくつか見てみます

 

公共経済学

ミクロ経済学の基礎を理解したうえで社会基盤プロジェクトの事業評価の理論に関する概念を習得する。技術者としての観点から土木工学の経済的評価ができるようになることを目標とする

 

海岸工学

海浜変形、海の波の変形・予知、津波、高潮などの海岸に関する基礎事項や特に海岸域の物理環境を強く支配する漂砂現象(波や流れの作用で生じる土砂の移動)について詳しく理解する。

 

岩盤工学

放射性廃棄物処分施設や地下石油備蓄基地の建設,二酸化炭素地中貯留プロジェクトのような地下空間の利用,エネルギー資源や金属資源の開発等を行う際の基礎となる,岩石の変形・強度・破壊特性およびその時間依存性,透水性,岩盤応力などについて

 

放射線衛生工学

放射線の性質や物質との相互作用など基礎をを学び、その後人体及び生物への影響やその遮蔽、防護方法さらに放射線環境のモニタリング、影響評価を学ぶ。

 

空間情報学

国土や環境に関する空間情報を収集・管理・分析する技術について解説する。特に、地理情報システム、衛星リモートセンシング、ディジタル写真測量に焦点を当てる。
GISの個々の技術と相互の関連性に基づく効果的なありかたを学ぶ

まとめ

確かに地球に関する工学といえばそうだけど3つの分野があることが分からなければ地球工学科が何やってるかがよくわからなくなる

 

物理の真理を探求するとか新素材を発見するとかではなくどちらかというと現在の技術を人の生活にうまく導入していく技術を研究するといった感じな気がする
そのおかげで就職はいいらしい

 

では✋

 

1か月ブログが続きました

どうも、こすもんぬです🐶
9/13日に初めてブログを書いたのでちょうど今日で1か月がたちました!!

 

ほぼ毎日、3日以上は間をあけることなく続けることができているので自分にしては頑張っているなって感じがします。

 

気づいた方もいると思いますがブログのデザイン変えてみました(´・ω・`)
見やすくなったかな?PC表示だけ変わってるからスマホだと何も変わってないかも
横幅が大きくなるやつを採用してみた

 

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

文字はかなり横長になるから改行うまく使わないといけなさそう....
これまでの記事もこの仕様に変更されてるから見にくくなってるやつもありそう

 

f:id:cosmonnuu:20201013141059j:plain

 

代わりに画像は見やすくなったかも
使いにくかったらまた変更します

 

 

書き始めと比べてプレビューを見ながら行間を調節したりとか見出しの大きさ、文字の大きさや色も工夫したり少しづつ進化してきている気がする。
特に画像の使い方や文章の構成の仕方なんかは書けば書くほど力がついてる感じがしてるのでいいですね

 

気になったことを細かく調べたりとかで知識もついていってる気がするしそういう意味でもブログはじめて良かった

 

大学の後期授業なども始まりちょこちょこ忙しくなってくると思うけどこれからも何かしら書いていきたいと思います、これからもよろしくね✋